こんにちは、大阪府高槻市の「なか整骨院」です。

肩こりを治したい!原因と症状、対処法まとめ㉕の続きです。

肩こりの改善は生活習慣から

肩こりの原因は、生活習慣にあることが多く、生活習慣を改善することが症状をやわらげることができます。肩こりの悩みは、生活習慣の見直しから始めましょう。症状が改善しないときは、病気が潜んでいることもあります。専門の医療機関を受診することをおすすめします。

妊婦の肩こりの原因と対処法

肩こりの基礎知識

妊娠することで体には様々な変化が起こります。そのため、不調が起こりやすくなります。そのひとつが肩こりです。妊娠中に起こる肩こりの原因と効果的な対処法を紹介します。

肩こりは筋肉が緊張し、血流が悪化することで発症します。特に、妊娠初期は血流が悪くなりやすいため注意が必要です。また、不安や心配からくるストレスも肩こりを悪化させる原因となります。

妊婦の肩こりの原因

肩こりの症状を抱えている女性は多いといわれていますが、妊娠することで初めて肩こりを感じる人もいるといわれています。特に、妊娠初期には肩こりに悩む人が多く、その原因として次のようなことがあげられます。

ホルモンバランスの変化

妊娠すると女性ホルモンのバランスが大きく変化します。これにより、体の健康を維持している自律神経のバランスが崩れやすくなり、筋肉が緊張している状態が続き肩こりを引き起こします。

体型の変化

背骨は、椎骨といわれるたくさんの骨から形成されています。背骨は自然なS字型のカーブを描くことで、体を支えています。妊娠するとお腹が大きくなり、背骨に負担がかかるため神経が圧迫されやすくなります。その結果、神経の伝達が弱くなり筋肉の働きが低下するといわれています。また、妊娠することで乳房が大きくなり、その重みで肩に負担がかかりやすくなることも肩こりの原因の一つです。