こんにちは、大阪府高槻市島本町「なか整骨院」です。7b9992d2a272a74775aff737d72383bc

肩こりを治したい!原因と症状、対処法まとめ①の続きです。

肩こりの原因

肩こりの大きな原因として4つの事があげられます。

ずっと同じ姿勢を保っている

長時間本を読んだり、デスクワークをしたリしているとき、ほとんどの人が首を前に突き出し、両肩がすぼんだ姿勢になっています。この姿勢では首から肩の筋肉が緊張し、疲労が生じるため、血流が悪くなり肩こりを起こしてしまいます。

眼精疲労

細かい文字を読み続けていると、目やその周りの筋肉が緊張し、首や肩も同じように緊張することで、肩こりになります。また、まばたきの回数が減るとドライアイになり眼精疲労を起こし、肩こりの原因になることもあります。

運動不足

血液は心臓のポンプ作用により全身に運ばれていますが、実は心臓だけでなく、筋肉の収縮と弛緩の作用にも同じく血液をめぐらせる働きがあります。筋肉は血液を送るポンプの役割があるので、運動不足になると、筋力が低下し、血液を送り出す力が不足するため血流が悪くなります。すると、新鮮な酸素や栄養分が十分に伝わらず、疲れやすいうえ、肩こりのなりやすい体になってしまいます。

ストレス

日々のストレスは強く感じれば感じるほど全身の筋肉が緊張し、肩こりの原因である抗重力筋の緊張も免れません。さらに、強いストレスは血管自体を収縮させてしまうので筋肉の中で血流障害が起こり、筋肉疲労から肩こりになるのです。

ほかにも、肩が前方に捻りこむまき肩や、側弯症など姿勢が悪かったり、肥満体の冷え、枕が合っていない、メガネの度が合っていない、老化による筋肉量低下、四十肩、貧血、低血圧、内臓疾患、かみ合わせなど首、肩以外の体の不調も肩こりの原因となります。

また、欧米人に比べて日本人は首から肩にかけての骨や筋肉が細かいにもかかわらず、頭が大きいため、肩こりを起こしやすいといわれています。